D


いわむらかずお ・ 葉祥明 絵本作家二人展
国内ばかりでなく、世界の子どもたちに親しまれている「14ひきシリーズ」を筆頭に、精細な自然描写が特徴のいわむらかずお。「観る」ではなく「感じる」という感覚をももたらしてくれる、優しい風やあたたかな空気を描き切る葉祥明。
二人の作家の作品をどうぞご覧ください。
会場SNS
電話番号
地 図
会 場
サイン会
日 程
展覧会名
展覧会名
日 程
サイン会
会 場
地 図
電話番号
会場SNS
絵本作家二人展
6/3(水)~6/8(月)
ー
丸善名古屋本店 6F
ギャラリー
052-238-0320
いわむらかずお
Iwamura Kazuo
タイトル上左:みんなでつくった あさごはん。『14ひきのあさごはん』より。

《作家略歴》
1939年東京生まれ。東京芸術大学工芸科卒業。
1975年東京を離れ、栃木県益子町の雑木林の中に移り住む。
「14ひきのシリーズ」(童心社)や「こりすのシリーズ」(至光社)は国内だけでなく、フランス、ドイツ、台湾などでもロングセラーとなり、世界の子どもたちに親しまれている。
「14ひきのあさごはん」で絵本にっぽん賞、「14ひきのやまいも」などで小学館絵画賞、「ひとりぼっちのさいしゅうれっしゃ」(偕成社)でサンケイ児童出版文化賞、「かんがえるカエルくん」(福音館書店)で講談社出版文化賞絵本賞受賞。
1998 年4月栃木県馬頭町に「いわむらかずお絵本の丘美術館」を開館。
2014年 フランス芸術文化勲章シュヴァリエを受章。
絵本・自然・子どもをテーマに活動を続けている。

葉祥明
Yo Shomei
タイトル上右:JAKEと灯台
《作家略歴》
1946年7月7日 熊本市に生まれる。
1973年 初めての絵本
『ぼくのべんちにしろいとり』(至光者)を出版。
1990年 絵本『風とひょう』
イタリア・ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。
1991年 鎌倉市に「北鎌倉 葉祥明美術館」を開館。
1992年 郵政省ふみの日記念切手に“ジェイク”採用される。
1997年 絵本『地雷ではなく花をください』日本絵本賞読者賞受賞。
2002年 「葉祥明阿蘇高原絵本美術館」が開館。近年は世界の名作絵本として
『星の王子さま』『赤毛のアン』(Jリサーチ出版)などを刊行中。