
四季の彩(櫻) 額装上代:77,000円(税込)額装サイズ:390×720mm
Mikiko Noji Artworks
野地 美樹子
新作版画 発売決定!

~ 今、絵を描きながら思うこと ~
現在、コロナ禍にあって、私たちにとっての「あたり前の日常」が失われてしまうのではないかという不安が、人々に蔓延しています。
それと同時に、これまでのあたり前の日常が、どれほど大切であったかということに気がつかされる時でもありました。
「新しい生活様式」が求められる中においても、絵画は変わらず人々に寄り添い続けて、心を穏やかにするものであると信じています。
野地 美樹子
作家HP / SNSサイト
8種類の新作ジクレー全て、下記店舗にて販売中です。どうぞお問い合わせください!!

夢見月
額装上代:74,800円(税込) 額装サイズ:520×520mm

白雪富士
額装上代:88,000円(税込) 額装サイズ:520×630mm


さくらさく
額装上代:77,000円(税込)
額装サイズ:500×580mm
薄紅薫
額装上代:77,000円(税込)
額装サイズ:570×500mm

三春瀧桜
額装上代:77,000円(税込)
額装サイズ:500×580mm


三春瀧桜(月)
額装上代:88,000円(税込)
額装サイズ:520×630mm
四季の彩(紅葉)
額装上代:77,000円(税込) 額装サイズ:390×720mm
絵画教室を主催する母の影響で、幼少の頃から絵日記や絵を描き始めた野地 美樹子。
身近にある花や樹木など、姿形を模写するだけで美しい「自然」をテーマに細やかなタッチで描いた作品は、見る人の心を優しくつつみ込みます。その美しい画風で、2005年から現在に至るまで毎年春の院展、秋の院展ともに入選を果たしています。
そして、そんな作品の中から今回は日本画が8点、版画になりました。四季の彩(さくら)と四季の彩(紅葉)はいずれも静岡県にある医王山顕光院の依頼によって描かれた作品。原画は同院の本堂に掲げられています。
四季折々の美しい風景を是非お楽しみください!
1978年 奈良県生まれ。
2000年 平山郁夫奨学金賞受賞 卒業制作:デザイン賞、紫峰賞
2001年 東京藝術大学デザイン科 卒業 デザイン賞・紫峰賞
2003年 同大学大学院修了(描画造型中島千波研究室)
サロン ド プランタン賞、紫峰賞
2004年 第59回春の院展 初入選
2005年 同大学大学院修了(文化財保存学専攻保存修復日本画)
2005年 第90回秋の院展 初入選
以後2019年まで毎年、春の院展、秋の院展共に入選を果たす
2013年 郷さくら美術館桜花賞展 入選 (美術館所蔵)(2017年も)
2015年 第4回 Artist Group風 大作公募展 入賞(2017年、2018年も)
その他、東京、埼玉、大阪、京都にて、個展、グループ展多数。
他に多数の企業カレンダー、雑誌書籍の挿画等を担当。
現在 日本美術院研究会員 日本美術院院友