D



作品タイトル 左:谷あかり「梟」
中:山田奈乙介「barber」
右:オバタクミ「ハズレのないくじを」
AKARI TANI ・ NAOSUKE YAMADA ・ KUMI OBATA
谷 あかり ・ 山田 奈乙介 ・ オバタクミ
銅版画三人展
可愛らしくてちょっと不思議な世界を描き出す、谷あかり。日本のみならず、フランス、ブルガリア、スペインなどの公募展、グループ展にも参加。「ちいさい私のちいさい日々から生まれるちいさいものたちの囁きを銅版画というかたちにしています。」と語ります。
銅版画のタッチと作品全体から立ちのぼる独特の空気感が、見るものを独自のワールドへと誘う山田奈乙介。
その作品は「誰も観ていないところで自分や作品に誠実に振る舞うこと」を軸に制作されています。
「絵を観た方達の中にある「何か」に触れ、それぞれの空想や物語を広げていただけたら嬉しい」と語るオバタクミ。国内での展覧会開催はもとより、イタリア、アメリカ、ドイツなど、海外展覧会にも参加。2017年にはスペインにて個展を開催しました。
それぞれの作家が生み出す「銅版画」の世界を是非体験してください!
会場SNS
電話番号
地 図
会 場
サイン会
日 程
展覧会名
展覧会名
日 程
作家来場
会 場
地 図
電話番号
会場SNS
銅版画三人展
5/8(水)~5/21(火)
谷 あかり 来場
5/18(土)14:00~16:00
うめだ阪急 10F 「うめだスーク」
北街区 アートアップデコ
06-6313-2322
谷 あかり
AKARI TANI
《作家略歴》
富山市在住のアーティスト。日本をはじめフランス、ブルガリア、スペインなどの公募展、グループ展にも参加。「ちいさい私のちいさい日々から生まれるちいさいものたちの囁きを銅版画というかたちにしています。」
1984 富山県富山市出身
2008 '10 '13 '15 '17 '18 CWAJ版画展入選
2015 '17 個展 OギャラリーUP・S
その他、公募展入選、個展グループ展出品多数
作家HP / SNSサイト
オバタクミ
KUMI OBATA
《作家略歴》
神奈川県出身/東京都在住
2000年より銅版画を始める。
ボローニャ国際絵本原画展 入選(イタリア/2006、2007、2008、2009、2010年度)
東京を中心に個展を開催し、国内はもとより、イタリア、アメリカ、ドイツなどの海外展覧会にも参加している。2017年7月にはスペインにて個展を開催。
作家HP / SNSサイト
山田 奈乙介
NAOSUKE YAMADA
《作家略歴》
銅版画家。1973年11月 東京生まれ。1996年より銅版画の制作を始める。
「MODERN LIVING」(アシェット婦人画報社)「CREA」(文藝春秋)の挿絵や「犬と暮らす家」(ワールドフォトプレス)などでコラムをてがける。2006年、2009年に銀座 ITOYAをはじめ、2010年に個展『サスペンスな気持ち、心揺らす出来事』(伊勢丹/新宿)などを開催。
その作品は「誰も観ていないところで自分や作品に誠実に振る舞うこと」を軸に制作されている。
銅版画のタッチと作品全体から立ちのぼる独特の空気感が、見るものを奈乙介ワールドへと誘う。
【展覧会】
1998年 目黒 j-one art galleryにて個展
2000年 西伊豆 らんの里にて個展
2001年 代官山 And b.c.d にて個展
2002年 東急Bunkamuraギャラリーにてグループ展 他
三人展(And b.c.d/代官山)
2003年 青山ピンポイントギャラリーにてグループ展ほか会場で個展
東急Bunkamuraギャラリー ギフト展に出展
2005年 銀座にて四人展
2006年 伊勢丹府中店にて作品展 横浜松坂屋にてグループ展 銀座伊東屋にて個展ほか
2007年 世田谷 ドッグアートエクスに出展
新宿 アートプレックスセンターにて個展
2008年 目黒 ギャラリールベロにて個展
2009年 銀座伊東屋にて個展
2010年 新宿伊勢丹にて個展『サスペンスな気持ち、心揺らす出来事』開催
雑誌挿絵
CREA、Vingtaine、シアターガイド、モダンリビング 等
その他、コラム(犬と暮らす家 等)、イラスト&エッセイ、フォトアルバム、卓上カレンダー、ポストカード等多数。